
本セミナーでは、どこまで「迅速に」「コストを抑えて」「最小限の取り組みから」IoTを始めることができるのか、その可能性を基礎からお伝えいたします。
「AWS IoT」のように、IoTに必要な機能をクラウドで一括調達できるサービスが、徐々に認知度を上げています。
これまで、IoT導入を検討する企業が最初に突き当たるのが、「複雑さ」のカベだった。デバイスやネットワーク、データの蓄積・分析基盤などの選定には専門的なノウハウが求められ、試行錯誤も求められました。
だが複雑な部分をクラウド側に任せることで、ビジネスにIoTを取り入れることは格段に容易になってきております。
本セミナーは終了いたしました。
2017年7月6日(木) 東京
13:00~17:20 (受付:12:30~)
13:00~13:55 | 基調講演
あらゆるヒト・モノ・コトのIoT化による知的未来都市創造 慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任講師 米澤 拓郎氏 |
---|---|
14:00 ~ 14:40 | IoTのネクストステージ!~IoT×AIで顧客と事業者双方へメリットをもたらす真の価値とは?~
IoT市場は成長期を迎え様々な産業に浸透しつつあります。市場が活性化する反面、いざ参入を検討しても複雑なシステムや膨大なデータ処理、そしてそれに伴うコストが壁となり足踏みする事業者、クラウドに蓄積したデータをどのように生かすのか?その課題にぶつかりIoTの価値を発揮できていない事業者も多いのが現状です。 富士ソフトではデジタルクレンジングやディープラーニングといった技術を用いて、フォグレイヤー側の処理でクラウドへの蓄積データを選別し、効率的かつ低負荷でデータ分析を行う手法で上記の課題解決へ挑みました。 本講演では、様々な業界でのAWSを活用した多数のIoT導入事例のご紹介と、弊社独自開発の「フォグコンピューティングゲートウェイ」の利用シーンとメリットをご紹介します。 富士ソフト株式会社 |
14:50 ~ 15:30 | 簡単に立ち上げるPoC、そして決まったら即刻本格展開
Kii株式会社 |
15:40 ~ 16:20 | セゾン自動車火災保険とACCESSが語るIoT×"おとなの自動車保険” 株式会社ACCESS |
16:30 ~ 17:20 | 特別講演:パネルディスカッション
ジャパンタクシーの調整--IoTが示すビジネス創出の新展開 ナビゲーション、メーター、GPS、課金などさまざま機能をAPIで結び、1つの画期的なアプリケーションを構築する――IoT活用の可能性の大きさを示す取り組みに、JapanTaxiが挑戦している。「導入プロジェクトは私1人だった」と開発部ソフトウェアエンジニアの梅田昌太氏。「さまざまな事柄が見えるようになった」「レゴブロックを組み合わせる発想が大事」「とにかくさわること」など、AWSの担当者とコツを語る。その心は……。IoTに取り組むあらゆる企業にとって、実体験を交えた貴重な内容のディスカッションになる。 Japan Taxi株式会社 開発部 ソフトウェアエンジニア 梅田 昌太氏 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 IoT ソリューションデザインチーム パートナーソリューションアーキテクト 小梁川 貴史氏 モデレーター 朝日インタラクティブ株式会社 ZDNet Japan編集長 怒賀 新也氏 |
※構成が変更となる場合もございます。ご容赦ください。
会場 | : | アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 目黒オフィス ARCO TOWER19階 OPERA >>地図はこちら |
|
---|---|---|---|
交通 | : | JR線 目黒駅 徒歩5分 |
|
参加費 | : | 無料(事前登録制) ※応募者数が定員を超えた場合は、抽選とさせていただく場合がございます。 予めご了承をお願いいたします。 |
|
定員 | : | 80名 | |
対象 | : | ユーザー企業の経営者、CIO(最高情報責任者)、情報システム部門、経営企画部門、 事業(ビジネス)部門の皆さま。 |
|
対象 | : | クラウドサービス、Amazon Web Servicesにご興味のある方 ※法人の方を対象とさせていただきます。 |
|
関連サービス | : |
![]() |
|
主催 | : | 朝日インタラクティブ株式会社 | |
後援 | : | アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 | |
お問合せ | : | 富士ソフト株式会社 営業本部 クラウド&ソリューション事業部 プラットフォーム営業部 AWS営業グループ Tel: 050-3000-2100 E-mail: cs-sales@fsi.co.jp |