当社は「企業は人なり」の基本理念に則り、社員及びその家族が 心身ともに健康で、安心安全に働ける環境づくりに 取り組む健康経営を推進します。 代表取締役 社長執行役員 |
代表取締役 社長執行役員
【健康経営推進責任者】人事担当役員
富士ソフト健康管理センター
産業医・保健師
衛生委員会
社員代表・オフィス代表
富士ソフト
健康保険組合
【健康経営推進部門】
当社は、2007年から本社・秋葉原にヘルスケアルームを設置して全拠点の産業保健活動の統括管理を開始。2014年4月からは、グループ各社の健康管理業務を集約、適用範囲をグループ会社社員にも拡大、サービスレベルを統一して健康管理を行うことを目的に「富士ソフトグループ健康管理センター」を設置して健康管理体制を整え、健康管理、予防推進の取組みを行っています。
以下施策に重点的に取り組み、関連する指標の改善・向上により健康経営を推進しています。
健康診断・事後措置の確実な実施により、早期発見・早期対応を促進、社員やその家族の健康維持・改善に努めています。有所見率の改善を図るため、季節などに応じたテーマや若い社員にも興味がわくような内容の健康コラムの定期的な発信や、健康に関する教育の実施など、社員の健康への意識向上や健康リテラシー醸成の啓蒙を行っています。
また、ハイリスクアプローチとして、保健師による重症化予防(再検査指導)と特定保健指導により、実施率はもとより改善率(保健指導からの卒業)の向上にも取り組んでいます。
項目 | 測定方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 (見通し値) |
2024年度 (目標) |
健康診断受診率 |
全社員のうち健康診断受診した 社員の割合 |
96.1% |
99.2% | 99.4% | 100% |
有所見率 |
健康診断受診した社員のうち 有所見となった社員の割合 |
60.3% |
59.5% | 55.7% | 54.5% |
再検査指導率 |
要精密検査判定で再検査が必要な 社員に対し指導を実施した割合 |
78.0% |
75.1% | 75.0% | 76.0% |
保健指導改善率 |
保健指導の該当社員のうち翌年度の 健康診断結果で保健指導から卒業できた割合 |
37.0% | 39.9% | 42.3% | 44.0% |
社員の意識や行動の変容を促すため、ウォーキングイベントなど参加型の健康イベントに力を入れ、社員が健康の取り組みを進められるようサポートしています。また、健康維持増進の一環として、喫煙しない社員に対して「健康増進奨励金」として月額1,000円を支給、全社的な喫煙率低減にも積極的に取り組んでいます。
運動習慣率
喫煙率
※全国値(運動習慣率・喫煙率):2019年(令和元年) 国民健康・栄養調査 20~59歳までの集計値より抜粋
項目 | 測定方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 (見通し値) |
2024年度 (目標) |
朝食摂取率 |
健康診断の問診票で、週4日以上 朝食をとると回答した割合 |
58.2% | 55.5% | 55.3% | 56.0% |
睡眠休養率 |
健康診断の問診票で、睡眠で十分 休養が取れていると回答した割合 |
67.9% | 68.6% | 68.1% | 68.5% |
休肝日実施率 |
健康診断の問診票で、飲酒頻度について 時々・ほとんど飲まないと回答した割合 |
85.8% | 86.6% | 87.5% | 88.0% |
※いずれも2023年度の調査結果
項目 | 測定方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
ワークエンゲージメント |
パルスサーベイ測定/偏差値(回答率87%) ※回答企業の平均値は50 |
48.0 | 48.7 | 50.9 |
プレゼンティーイズム |
東大1項目版による測定 ※パルスサーベイ利用企業 (n=96,000)の平均:76.6% |
- | 77.9% | 77.0% |
アブセンティーイズム |
1年間の傷病による休業日数より測定 |
3.7日 | 4.3日 | 3.8日 |
2007~2013 | 2014~2019 | 2020~2022 | 2023 |
|
|
|
|