トップページ > 審判便り

審判部長からのごあいさつ

審判員のみなさん、今年の大会もご支援のほど、よろしくお願いします。

審判
  審判部長 千田 将尚 

公認審判員制度の発足

1990年に創設した全日本ロボット相撲大会は全日本の部に、1993年の第5回大会から、文部科学省の「ものづくり教育」の一環として高校生の部も加えて欲しい、とのご要請から全国を九地区に分け、各地区で大会を開催することになり、より大会規模も大きくなって参りました。

大会運営を円滑に推進して行くためには、競技規則に精通した公正中立な勝負判定を行う審判員(行司役)の育成が急務となりました。

そこで全国工業高等学校長協会様にご協力いただき、工業高校の教諭を中心に審判講習会を開催することになり、今日にいたっております。

大変多くの先生方に公認審判員の資格を取得していただき、各大会の審判運営にご協力いただいております。

全日本ロボット相撲大会審判部

審判

審判講習会

審判講習会映像:



審判講習会資料(PDF):

ロボット相撲大会について
試合規則について
試合の進行について

審判規則

第1章 勝敗の決定

第1条 勝敗の決定

審判員は1土俵につき、主審1名、副審1名から構成され、試合の勝敗の決定は主審が行う。ただし、副審を置かない場合がある。

第2章 審判

第2条 主審の任務
第3条 副審の任務

第3章 審判の要領

第4条 宣告・通告の仕方

審判員は発声により次の宣告をおよび通告をする。

第5条 有効本数のカウント

トーナメント表上の記録方法を以下に定める。

第4章 その他

第6条 規則の改廃

この規則の改廃は、大会規則に基づく大会委員会の審議を得て委員長が決定する。

附則