プロフィール
坂東 浩之Hiroyuki Bando
経営サポート部
ソニー株式会社でAVパソコン「VAIO」の事業戦略部統括部長、ヤフー株式会社でデジタルホーム事業室室長などを歴任した後、2013年に富士ソフト株式会社へ入社。日本のインターネット黎明期からネットワーク技術に通じ、AV家電とコンピュータデバイス間でデータをやり取りする「DLNA」のガイドライン策定にも参画した。「世の中のニーズにテクノロジーで応えていきたい」という根っからのエンジニア。
プロジェクト参加(社外活動)
- 総務省「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会 技術に関するワーキングチーム」構成員
- EPUB日本語拡張仕様推進委員 epub3.0の日本語拡張標準化推進ヤフー代表
- DECE Japan設立検討メンバー
大学・セミナー等での講演実績
- 日経エレクトロニクス スマートTVサミット 2012 「新しい視聴体験が創るテレビの未来」
- 日経エレクトロニクス スマートTVサミット 2011 「明日のテレビはどう進化するのか」
- CEATEC 2011 「明日のためのスマートテレビセミナー」
- 早稲田大学 メディアネットワークセンター 非常勤講師
- 慶応義塾大学 理工学部 管理工学科 特別講義 “Web2.0とその仕組み”
- 情報システム学会 シンポジウム講演
- 神奈川県立産業技術短期大学校 特別講義
取材記事
- 日経エレクトロニクス 2008/12/29号 「家電のUIを進化させるためメーカーと『戦い』続ける」
- CNET Japan 「“ネットとテレビ”融合させた新サービス「テレビ版Yahoo! JAPAN」--開発者に聞く」
- INTERNET Watch 「ヤフー、DLNAなどあらゆる方法でYahoo!のサービスをテレビにも提供」
- ITmedia NEWS 「ヤフーがテレビに期待すること」
- 日経 xTECH 「『どこでもヤフー』のインパクト,新構想「Yahoo! Everywhere」の狙いは?」
モットー(座右の銘)
1.百見は一触に如かず(Touching is Believing)
ネットサービスを開発するうえでは、UIを画面で見て(百見)UIを判断するより、ボタン操作など触れられる(一触)ところまで確認できることが重要。
2.朝令朝改
ネット世界の変化は凄まじい速さであり、朝決めても世の中の方向が変われば即方向変換を考える勇気が必要であること。
今注目の技術
TensorFlow, Http/2