プロフィール
増田 裕正Hiromasa Masuda
ソリューション事業本部
MS事業部 MSサービス推進グループ
部長 / エグゼクティブフェロー
Microsoft関連の技術プロジェクトに数多く参画し、システムアーキテクトとして開発からインフラまで広範囲の技術領域に対応。日々進化するMicrosoft新技術領域において、最新技術の調査・検証を実施し、新ビジネス創出の推進に従事している。
講演実績
-
――他社主催セミナー――
- 日本マイクロソフト社主催 AI にふれてみる ! Microsoft AI の活用事例と実践~埋もれてしまっている有用な情報をすばやく見つける!Azure Cognitive Search によるナレッジ マイニング環境の実現編~
- 日本マイクロソフト社主催 AI にふれてみる ! Microsoft AI の活用事例と実践~自然言語処理編~
- 日本マイクロソフト社主催 AI にふれてみる!Microsoft AI の活用事例と実践~画像認識編~
- de:code 2019
- Philips Partnership Meetup 2018
-
――当社主催セミナー――
- 【オンラインセミナー】DXにおける経営の勘所と対処方法 (2021年7月16日)
- AI にふれてみる ! Microsoft AI の活用事例と実践
- 【オンラインセミナー】エグゼクティブ向けコロナ禍で考える在宅・DX経営ウェビナー (2020年5月28日)
- その他多数
保有資格
- 情報処理技術者試験 ITストラテジスト
- 情報処理安全確保支援士
- マイクロソフト認定プロフェッショナル Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert
- JDLA Deep Learning for ENGINNER 2021#1
システム アーキテクト
プロジェクトマネージャ
ネットワーク スペシャリスト
データベース スペシャリスト
エンベデッドシステムスペシャリスト
ITサービスマネージャ
システム監査技術者
Microsoft Certified: DevOps Engineer Expert
Microsoft Certified: Azure Developer Associate
取材記事
- 日経xTECH 知らないと損をするTeamsの便利機能 「Web会議でうるさい誰かのキーボード音、Teamsの「ノイズ抑制」で消そう」
※転載 日経電子版 ウェブ会議の誰かの雑音、Teamsの機能で消そう - 日本マイクロソフト社お客様事例 「画像認識 AI 「 Custom Vision 」を活用した映像による進捗管理システムを構築――安藤ハザマが挑む建設現場における生産性向上への取り組み」
- 日経xTECH Microsoftが「365」のIE対応を1年後に終了、企業はそれまでに何をすべきか
※転載 日経電子版 Microsoft、IE見限る 利用企業はどうする
※転載 日経コンピュータ 脱IEは最終段階へ Microsoftが「365」のIE対応を1年後に終了、企業はそれまでに何をすべきか(2020年9月17日号) - 日経電子版 Office 365、突然の名称変更 何が変わる?(2020年5月6日転載)
- 日経xTECH Office 365が「Microsoft 365」に突然の名称変更、名前以外に何が変わる?(2020年4月16日発行)
- 日経コンストラクション 現場管理は4Kカメラにお任せ(2020年3月23日発行)
- 建設テック 4Kカメラが工事遅延を見抜く、復興現場でのハイテク管理(2020年3月4日発行)
- 日経 xTECH フォーカス 使いこなそう Windows10の新機能(同記事が日経コンピュータ2020年1月23日号に掲載)
- 日経 xTECH 知らないと損するWindows 10の便利機能 コピペが進化、Windows 10なら「別のPC」にも貼り付けできる
- 日経 xTECH 知らないと損するWindows 10の便利機能 Windows 10だとファイル共有と動画編集がこんなに便利、今すぐ使いたい新機能
- 日経 xTECH もったいないOffice 365、便利なのに使われない2つの隠れキャラ
- 日経 xTECH どうする?Windows 7 Windows 10への移行タイミング、IEを使い続けるリスク
- キーマンズネット Win 10導入における働き方改革のポイント:働き方改革に向けたシステム対応の死角はどこにあるか
- 日経産業新聞 猶予1年「Win10」移行の注意点(2019年1月28日発行)
- 神奈川新聞 室内温度や気流可視化 AR活用の新技術開発 富士ソフトと安藤ハザマ(2018年03月09日発行)
- 日経産業新聞 eBizナビ 富士ソフトの「環境ウォッチ」ARで室温や気流表示(2018年2月28日発行)
寄稿
日経 xTECH ACTIVE
――Activeまとめ
日経 xTECH
――特集 使えるWindows Subsystem for Android
- Windows 11の「Windows Subsystem for Android」、スマホアプリがなぜ動く
- 「Windows Subsystem for Android」の企業利用、Androidアプリ開発を後押しか
- WindowsにAmazon Appstore外のAndroidアプリをインストール、開発者モード利用で
――「Windows 11 2022 Update」徹底解説
- Windows 11初の大型アップデート、年1回になってシステム管理者の負担は減るのか
- Windows 11の大型アップデートでUI変更、10で使えた操作方法の復活で利便性向上
- Windows 11 2022 Updateで直感的操作が可能に、音声アクセスやタッチジェスチャー
――IT Report
――姿を現したWindows 11
- 26年続いたスタイルが変更に、UXをシンプルにしたWindows 11を速攻レビュー
- UIの刷新だけではないWindows 11、かゆい所に手が届く「ちょい変更」に注目
- Windows 11にいつ移行すべきか?アップグレードで失敗しないための勘どころ
- 次世代Windows 11の登場後にWindows 10大型アップデートが提供された訳
――Windows 10 May 2021 Update
- 「Windows 10 May 2021 Update」の徹底検証
- 機能追加はわずか、意外だったWindows 10の2021年上期の大型アップデート
- Windows 10で顔認証のマルチカメラサポート、どのカメラが優先されるのか
- UX改善で使い勝手が向上したWindows 10 October 2020 Update
- 秋は軽くて高速、Windows 10 October 2020 Updateの更新の仕組み
――Windows 10 October 2020 Update
- 「Windows 10 October 2020 Update」徹底解説
- 新Edgeの標準搭載で何が変わるのか、Windows 10 October 2020 Update
- UX改善で使い勝手が向上したWindows 10 October 2020 Update
- 秋は軽くて高速、Windows 10 October 2020 Updateの更新の仕組み
――Windows 10 May 2020 Update
- 「Windows 10 May 2020 Update」徹底解説
- Windows 10 May 2020 Updateで進化したCortana、こなせる作業が増え操作性が向上
- Bluetooth周辺機器の接続がより簡単に、Windows 10の最新大型アップデート
- 実は影響大、Windows 10 May 2020 Updateで進化した「カーソル」
- PCをリセットできないトラブルが減少、Windows 10の最新大型アップデート
- WSL新版でLinuxをさらに使いやすく、Windows 10 May 2020 Update
――Windows 10 November 2019 Update
- Windows 10「November 2019 Update」徹底解説
- Windows 10 November 2019 Update徹底解説、新機能より安定重視で「小型」に
- グループウエアを起動せず予定入力が可能に、Windows 10 November 2019 Update
- ファイル検索が一瞬で完了、Windows 10 November 2019 Updateの新機能
- Windows 10 November 2019 Update解説、暗号化回復キーの漏洩にも備え
――Windows 10 May 2019 Update
- Windows 10 May 2019 Updateの全貌
- サンドボックス機能を初搭載、Windows 10大型更新「May 2019 Update」の全貌
- パスワードレスで乗っ取り防止、Windows 10大型更新「May 2019 Update」
- VR空間でExcel操作も、Windows 10大型更新「May 2019 Update」解剖
- メモ帳の文字コード既定値がUTF-8に、Windows 10「May 2019 Update」
- マイク悪用の盗聴をお知らせ、Windows 10「May 2019 Update」新機能
@IT
- AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築
- AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(1):
SaaS導入で考えるべき2つのこと、「AD FS」で実現するハイブリッドID管理のメリットとは - AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(2):
Windows Server 2016によるオンプレミスとクラウドサービス間でのSSO環境の構成 - AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(3):
実践「AD FS 2016」を使って「Office 365」とのSSO評価環境構築:Azure環境とAD DSの構築編 - AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(4):
実践「AD FS 2016」を使って「Office 365」とのSSO評価環境構築:AD CS構築編 - AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(5):
実践「AD FS 2016」を使って「Office 365」とのSSO評価環境構築:AD FS構築編 - AD FSを使ったSaaSとのSSO環境構築(6):
実践「AD FS 2016」を使って「Office 365」とのSSO評価環境構築:WAPとAzure Connect構築編
建築設備と配管工事(2019年8月増刊号)
- 室内環境を可視化するAR利用技術の開発(安藤ハザマ様との共著)