1. FUJISOFT

経営課題解決のための生成AI活用

~Microsoft 365 Copilotの活用方法・事例紹介~

2022年末のOpenAI社の「Chat-GPT(GPT-3.5)」のリリースが発端となり、生成AIを搭載した各種ツールのリリースが相次ぎ、生成AIの活用によって生産性を大きく向上させる企業も登場しています。一方で日本における生成AIの活用は個人・企業共に進んでいないという調査結果も出ており、活用出来ている企業と出来ていない企業の二極化が進んでいます。生産性向上・競争力強化等の経営課題解決のためにも、大企業・中小企業問わず、生成AI活用が今求められています。

前半は三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の久保様から、生成AI活用の必要性・導入ステップについてご説明いたします。また、後半は富士ソフト株式会社の横溝が担当し、「Microsoft 365 Copilot」のご紹介・活用術についてご説明いたします。

このような方におすすめです
生成AIの導入・活用を検討されている方・課題を抱えられている以下の方々
・生成AIの導入に向けて、情報収集を行っている方
・生成AIを試験的に導入したが活用が進んでいない方

【参加特典】
『本ウェビナーにご参加&アンケート回答頂いた企業様のうち抽選で5社様に「Microsoft 365 Copilot ワークショップ」の参加権を贈呈いたします。』
Microsoft 365 Copilot の基本機能や活用についてデモンストレーションを交えてご紹介いたします。
また、貴社での活用シーンについてディスカッションを行い、導入前の疑問を解決いただけます。

開催日時

日時

2024年11月19日(火)16:00~17:00

参加方法

オンライン:Zoom Webinar

必要環境

インターネット閲覧可能なPC、もしくはモバイルデバイス

※配信プラットフォームは「Zoom Webinar」となります。

※「Zoomアプリ」または、Google Chrome、Microsoft Edge、Safari いずれかのブラウザの最新版をご使用ください。

申込期限

2024年11月18日(月)18:00

参加費

無料(事前登録制)

※法人企業のお客様が対象です。

※対象外のお客様の場合、ご参加をお断りする場合があります。

主催

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
富士ソフト株式会社

プログラム概要

セッション

セッション①
16:00
生成AI導入の必要性・導入のステップ
久保 聡一朗 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
デジタルイノベーションビジネスユニット
業務ITコンサルティング部 コンサルタント
久保 聡一朗 様

【講師プロフィール】
中堅・中小企業を中心に、データ利活用支援、 IT戦略策定支援、業務改革支援などを担当。
製造業・小売業・卸売業・医療/福祉業界など幅広い企業に対して支援実績を持つ。
業務改革・データ活用に関する執筆やセミナーも実施。

セッション②
16:20
話題の生成AIを使いこなす 今できる Microsoft 365 Copilot 活用について
~生成AI時代における情報基盤のあるべき姿・活用術~
横溝 尚己 富士ソフト株式会社
ソリューション事業本部
MS事業部 データ&AIソリューショングループ 課長
横溝 尚己

【講師プロフィール】
マイクロソフトビジネスの企画・開発・運用を手掛けるプロフィット部隊としてお客様へAzure Open AIを始めとするマイクロソフト生成AIビジネスを推進。
成長分野である、マイクロソフト製品における内製化支援や生成AIを活用した業務生産性の向上/企業のデータ活用の企画・開発・運用を手掛け、お客様のデータ&AIの活用ビジネスをご支援し、提案から利活用支援・定着まで幅広く推進。

セッション③
16:50
Q&A

※内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。

ウェビナーに関するお問い合わせ

富士ソフト株式会社
セミナー事務局
E-mail:event@fsi.co.jp