OpsPower RUKIA
富士ソフトの運用・保守サービス
24時間365日対応
- どんな
環境でも - 何回
問合せても - 作業時間
無制限で - 定額料金
サーバー1ノードにつき、月額3万円
そのほかネットワーク機器やコンピュートリソース以外の各種クラウドサービスは、1ノードにつき月額5千円
サーバー運用のこんなお悩みは
ありませんか?
- 複数の運用環境があり、管理コストが膨れている。
- 運用を一部外注しているが、メニュー体系や料金が複雑でコスト管理しづらい。
- 「24 時間365 日対応」を実現してサービスの強みとしたいが、リソースが足りていない。

従来の監視環境の場合
クラウドの普及によって、ハイブリッドクラウドやマルチクラウドなど、複数のプラットフォームを利用するユーザーは増加傾向にあり、比例して環境管理の複雑さも増しています。一方で、運用を外注しようにも、メニューが選択形式であったり管理が複雑でより煩雑性が増加することで、提供メニューと料金体系が分かりにくくサービスに紐づくコスト管理がしづらかったりするという課題も顕在化しています。

OpsPower RUKIA導入後
OpsPower RUKIA(オプスパワー ルキア)ならサービスひとつで、インフラ領域はもちろんミドルウェアからアプリケーション、プロダクト領域まであらゆる環境を24 時間365日運用・保守できます(※)。必要なメニューをすべてパッケージ化し、ノード単位での課金体系としているので、「シンプルでわかりやすい環境」を実現します。
※各領域は随時拡大中です


フルサービスをシンプルな料金体系で提供
運用・保守に必要なコアメニューをパッケージ化。
固定費&追加料金なし(※オプション付与時除く)でご提供します。
サーバー 月額3 万円(税抜)/ 1 ノード
そのほかネットワーク機器や各種クラウドサービスなど
月額5千円(税抜)/ 1 ノード
以下に記載のない内容も御見積可能です。
ぜひご相談ください。
項目 | クラウド | オンプレ | |
---|---|---|---|
体制 | 24時間365日 | 〇 | 〇 |
電話対応 (障害時の緊急連絡) |
〇 | 〇 | |
監視 | 監視設計 導入設定 |
〇 | 〇 |
監視モニタリング 画面提供 |
〇 | 〇 | |
ログ監視 | 〇 | 〇 | |
死活監視 | 〇 | 〇 | |
リソース監視 | 〇 | 〇 | |
プロセス監視 | 〇 | 〇 | |
ポート監視 | 〇 | 〇 | |
トラフィック監視 | 〇 | 〇 | |
URL監視 | 〇 | 〇 | |
データベース監視 | 有償 | 有償 | |
保守 | 障害一次対応 (再起動) |
〇 | 〇 |
障害二次対応 (調査・復旧) |
〇 | △ 制限有 |
|
サーバ起動 /停止 |
〇 | 〇 | |
サーバ設定変更 | 〇 | 〇 | |
脆弱性情報の共有 | 〇 | 〇 | |
各種パッチ適用 (OS/MW) |
〇 | 有償 | |
ミドルウェア バージョンアップ |
〇 | 有償 |
項目 | クラウド | オンプレ | |
---|---|---|---|
保守 | バックアップ設定 | 〇 | 有償 |
リストア対応 | 〇 | 有償 | |
ディスク追加/削除 | 〇 | ー | |
クラウドへの 制限解除申請 |
〇 | ー | |
アクセス制限設定変更 | 〇 | ー | |
クラウドアカウント管理 | 〇 | ー | |
インシデント | 対応インシデント数 | 無制限 | 無制限 |
LMIS(エルミス)提供 | 〇 | 〇 | |
LMISへの アラート起票 |
自動起票 | 自動起票 | |
インシデント発生時の メール通知 |
〇 | 〇 | |
その他 | 運用改善ご提案 | 〇 | 〇 |
運用レポート 作成・報告 |
〇 | 〇 | |
技術相談 | 〇 | 〇 | |
リソースの 構成管理 |
〇 | △ 制限有 |
|
定例会の実施 | 有償 | 有償 | |
オプション | APM(Application Performance Monitoring) | 有償 | 有償 |
RUM(Real User Monitoring) | 有償 | 有償 |
※既存の監視サーバーやジョブ管理サーバー、ハイパーバイザーなど複数サーバーを統一しているサービスを運用監視する場合でも、費用は運用監視対象サーバー等の数で発生いたします。
※クラウド:AWS,Azure,GCP等のパブリッククラウドとなり、プライベートクラウドはオンプレミスとして扱います。
※お客様に特化した手順を用いるオペレーションはオプション(有償)にて提供させて頂きます。また、オプション以外にも個別のオペレーションをご希望の場合には別途御見積させて頂きます。
最新の体制にもすばやく対応
独立系SIer の強みを活かし、各ベンダーツールを柔軟に活用。
最新状況を鑑みながら、お客様に最適な環境を常にご提案します。

運用自動化で人的オペレーションミスを防止
富士ソフトのノウハウで標準化された手順に基づき、
一部自動化に対応します。
自動化適用範囲
監視 | 対象サービス | 自動化内容詳細 |
---|---|---|
共通 | 監視 | アラート時のお客様への連絡 |
構成管理 | アプリケーション情報収集 | |
クラウド環境 | 障害一次対応 | 管理パネルからのサーバ停止/起動 |
OS再起動 | ||
サービス/プロセス再起動 | ||
パッチ適用 | バックアップ→アップデート | |
オンプレ環境 | 障害一次対応 | OS再起動 |
サービス/プロセス再起動 |
OpsPower RUKIA と他社サービスを比較
SLA(=Service Level Agreement サービス水準合意)、
SLO(=Service Level Objective サービスレベル目標)を締結し、富士ソフトならではの品質を担保します。
サービス名 | OpsPower RUKIA | A社 運用・保守サービス | B社 運用・保守サービス |
---|---|---|---|
課金体系 | ノード単位(月額) サーバー 3万円/1ノード その他ノード 5千円/1ノード |
システムにより料金変動 | |
有人対応 | ○ | ○ | ○ |
対応時間 | 24時間/365日 | 24時間/365日 | 24時間/365日 |
SLA ・ SLO締結 | SLA ・ SLO締結 | × | SLO締結 |
お問い合わせ 手段 |
メール・電話 | メール・電話 | 日中は電話、 夜間・休日は緊急連絡先用 フォームから連絡 |
お客様の環境に応じて、最適な初期費用をご提案させていただきます。
